TOP  »  デカチカリスト  »  くらしの植物苑 特別企画「伝統の古典菊」

くらしの植物苑 特別企画「伝統の古典菊」 :

期日 2018.10.30〜2018.11.25
 

200品種もの華麗な古典菊が一堂に ! 菊は、日本を代表する園芸植物のひとつです。菊は日本在来の植物ではありませんが、平安時代の宮廷ですでに菊花の宴が流行していたことにより、律令期に他の文物とともに中国からもたらされたと考えられています。 平安・鎌倉時代からは日本独自の美意識により、支配者層の間で独特の花が作り出されました。筆先のような花弁をもつ「嵯峨菊」は京都の大覚寺で門外不出とされ、花弁の垂れ下がった「伊勢菊」は伊勢の国司や伊勢神宮との関わりで栽培されました。そして、菊は支配者層の中で宴に、美術工芸品に、不老不死のシンボルとして特権的な地位を築いていったのです。 それが、近世中頃以降になると大衆化し、変化に富む園芸種の菊花壇や、菊細工の見世物が流行したと言われています。それらの流行を支えたのが、花弁のまばらな「肥後菊」と花弁が咲き始めてから変化していく「江戸菊」です。これらに花の中心が盛り上がって咲く「丁子菊」を加えた伝統的な中輪種は「古典菊」と呼ばれています。 くらしの植物苑では、このような「古典菊」を2000年から収集・展示してきました。今回は、各地方で独特な特徴を持った古典菊を約110品種と歴博で実生栽培したオリジナルの嵯峨菊、伊勢菊、肥後菊など約100品種を展示いたします。今年度は「菊栽培の道具」をテーマとして、『菊経』にみる栽培道具、浮世絵にみる栽培道具、品評会の流行についてパネルで紹介します。

会場 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑
時間 9:30〜16:30(入苑は16:00まで)
料金

高校生以上100円、20名以上の団体50円
※11月3日(土・祝)は「文化の日」で入苑無料
※小・中学生は入苑無料
※毎週土曜日は高校生入苑無料
※障がい者手帳等保持者は手帳提示により、介護者と共に入苑無料
※歴博本館の総合展示・企画展示は別途料金がかかります

休苑日

毎週月曜日(祝日の場合は翌日休苑)

問い合わせ
&地図
こちらへ
最終更新日 : 2018年 10月 4日 (木曜日)
 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

キーワード検索
施設・店舗名などを入れて検索すると、デカチカリスト、基本登録情報、デカチカ特派員ニュースなどをいっぺんにリストアップできます。 複数ワードで検索する場合はスペースで区切ってください。
最新デカチカフォトニュース
RSS2.0 最新ニュース購読
投稿者 : admin 投稿日時: 2009-3-24

photo「赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村」(TEL 027-283-8451)は3月20日から、同園が醸造する地ビール「赤城山麓ビール」の春限定商品「ケルシュ」の提供を始めたそうです。 ...続きを読む

投稿者 : admin 投稿日時: 2009-2-23

photo群馬県立近代美術館(TEL 027-346-5560)は2月21日から西洋画壇の巨匠10人の版画作品を集めた「西洋版画の愉しみ−ゴヤからシャガールまで」を開催しています。 ...続きを読む

投稿者 : admin 投稿日時: 2009-1-26

photo2月〜5月まで、伊香保グリーン牧場(TEL 0279-24-5335)ではヒツジ、ヤギ、ウサギ、ポニーが出産の時期を迎えるそうです。
この春、牧場はとてもにぎやかになりそうですね。
伊香保グリーン牧場へ遊びにデカチカする計画をたててみては?

詳しくはこちら

投稿者 : admin 投稿日時: 2009-1-6

photo群馬県立歴史博物館(TEL 027-346-5522)では現在「ふる里の凧−山鹿・藤井コレクション」というこの季節ピッタリの展示会を開催しています。 ...続きを読む

ユーザーニュース最新投稿
デザイン HP制作・サポート 著作権フリー素材集 株式会社フェイス 高崎経済新聞 - 広域高崎圏のビジネス&カルチャーニュース 素材集 SUPER FINE シリーズ Powered by Google